TOP > SmileStepブログ > こころとからだの休め方

就労移行支援事業所 SmileStep ブログ

<戸塚駅徒歩1分>戸塚で一番駅から近い就労移行支援事業所SmileStepです。
日々の活動などについてブログでご紹介しています。

2025年03月21日金曜日
こころとからだの休め方

皆さまこんにちは!SmileStepです。

3月も半ばが過ぎ、卒業式シーズンですね。

別れあれば出会いあり。

進学や就職など道はそれぞれですが、これから新しい生活が始まる方々に幸あれと願うばかりです。

桜の開花ももうすぐとのこと。

晴れ晴れとした気持ちで新生活に飛び込んでほしいです!

↓関東の開花情報↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/edec31a2952df5f35156da73846735727cf41926

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて本日は休日の過ごし方について触れたいと思います。

Stepでは休みの日に何をしていたかなどについてもお話を聞かせてもらっています。

その理由として、しっかりリフレッシュできているか一緒に確認するためです。

仕事をする上で休みの日をどう過ごすかはとても重要です。

働き始めやトラブルがあった場合など気持ちが晴れない場合は心をリフレッシュさせる必要があります。

残業が続いた場合や肉体労働が多かったなど疲労が溜まっている場合は体を休ませた方が良いですね。

『今週は仕事が忙しかった』とまとめず、どのように忙しかったか、疲れている部分はどこか振り返り、その時々に合った休養をとりましょう。

私の場合、土日のどちらかは家でゆっくりすると決めています。

とはいっても洗濯や掃除、買い物など、やらなければならないことはたくさんです。

なので、「午前中は洗濯だけ!あとは午後やることにしてお昼ご飯まではダラダラする」と決め、ひたすら自分を甘やかします笑

この甘やかしが重要なんですよね。

体の疲れは上記のような過ごしかたでだいたい回復できます。

心の疲れは『好きなこと』をすることで回復させるよう心掛けています。

私は生き物が好きなので水族館へ行ったり動物の動画を見たり…。

料理も好きなので何食分かまとめて作り置きしたりします。

作り置きは、仕事の日帰ってから楽できるので一石二鳥です!

『好きなこと』がわからない、という方には月イチのレクリエーションなどで趣味に繋がりそうなことを見つけるサポートも行っております。

ちなみに3月は工作を行いました!

しっかり心と体を回復させることで休み明け仕事に向かう気力が湧きます。

ただ、中には『自分が疲れているかどうか』に気付けない方もいます。

そのため職員とお話をして、その方に合った休み方や必要な休息の量を一緒に確認します。

働き始めたら毎日の様子は見えなくなるので、その前に『休みかた』をしっかりと構築しておく必要があるのです。

Stepではながく働くために活動日だけでなく、休みの日にむけた支援も行っております。

ご興味ある方はぜひお問い合わせください!

見学・利用のご相談など、お気軽にご連絡ください!

見学・相談・お問い合わせ| スマイルステップは横浜市戸塚駅近くの就労移行支援事業所で障害者の就労・雇用を支援いたします - Smile Step

メール smilestep@smileoneinc.com    

お電話 045-392-6561 

お問い合わせお待ちしております(^^)