TOP > SmileStepブログ > 『3月はどんな月』≪就職活動講座報告≫

就労移行支援事業所 SmileStep ブログ

<戸塚駅徒歩1分>戸塚で一番駅から近い就労移行支援事業所SmileStepです。
日々の活動などについてブログでご紹介しています。

2025年03月10日月曜日
『3月はどんな月』≪就職活動講座報告≫

みなさんこんにちは。スマイルステップです。

令和7年もあっという間に2ヵ月が過ぎ去り、今週末は早くも3月に突入です。

2月初旬から中旬の日中には、春の兆しを感じるような暖かい日もあったのですが・・・

先週は日本列島にまたまた寒波が到来し、22日からの三連休も北海道から東北、北陸、の日本海側、山陰、岐阜、愛知県周辺に至る地域まで降雪が続きました。

豪雪で知られている青森県の酸ケ湯では、積雪が5メートルに達したとの報道もありました。これは12年振りの大雪だそうです。

大雪に見舞われて災害が発生した地域、インフラストラクチャー(インフラ)機能が

混乱した地域も多くみられ、連日ニュースで報じられていました。

お見舞いを申し上げると共に対策をしっかり取られ、一日も早く日常生活に戻られる

ことを祈念申し上げます。

但し、季節は着実に移り変わろうとしており、これから週末にかけては日中の気温が15℃を超える春らしい日が続くようです。

さて、2月に各級学校の入試も終わり、3月に入ると卒業式シーズンを迎えます。

卒業式を楽しみにしている方もいれば、仲の良かったお友達や先生と別れてしまう事に

寂しさを感じる方もいらっしゃるでしょう。

さびしく辛い別れの次には、多くの楽しい素敵な新しい出会いが待っています。

4月から始まる新年度。

新たな環境でスタートされる方も多くいらっしゃると思います。

たくさんの期待もあれば、不安なことも多いことでしょう。

どんなときにも明るく、元気に、笑顔で過ごせば、不安なことが少しずつ無くなり

充実した楽しい新生活が送れるはずです。

では、3月とはどんな月でしょう?

3月は三春の中間である「仲春」の季節で、気温差が激しい時期です。寒さが和らぎ、草や木が芽吹いてくる様子を表す「弥生(やよい)」という和風月名もあります。

【3月の特徴】

上旬は肌寒さが残るが、下旬になると気温が上昇することもある。

20日頃の春分の日を境にして昼の時間の方が長くなる。

地域によっては桜の花が咲き始めるなど、日ごとに春らしさが増していく。

【3月の代表的な行事やイベント】

・ひな祭り(3月3日)

・国際女性デー(3月8日)

・ホワイトデー(3月14日)

・春分の日(3月20日)

・卒業式

・お花見

「3月のイメージ画像」をお訊きすると・・・

以前は4月にイメージするようなご覧の光景を、思い浮かべる方が多いようです。 温暖化の影響もあるようですね!

≪就職活動講座報告≫

就活講座では引き続き、「求人票の見方」を中心に講義を進めています。

新年度の4月まで、このテーマで続けていく予定です。

少し時間があるので、求人票に記されている各項目から読み取れる仕事内容、雇用形態、雇用期間や試用期間、賃金・手当、その他労働条件・福利厚生の制度、労働時間や休日、会社の情報、選考などなど、分かりやすく詳しく説明しています。

どの項目も説明する上で、その内容や用語が難しいものが多くあります。

分かりにくい、理解できない、難しい、といった表情を見せている利用者の皆さんも

見受けられます。

求人票はこれから具体的な就職活動をする上で、必ず目にする資料の一つです。

自分が応募する会社の求人票を見る時に、「初めて見る」「そんなこと聞いたことが無い」「知らない」などなど、困らないように予備知識として、「求人票のここには、そんなことが書いてあるのか!」程度に知ってもらえれば良いと思います。

具体的な活動を行う利用者さんには、個別でしっかりとレクチャーして行きますので、今、全てを理解できなくても安心して、ぜひ講義を受けてみてください!

見学・利用のご相談など、お気軽にご連絡ください!

見学・相談・お問い合わせ| スマイルステップは横浜市戸塚駅近くの就労移行支援事業所で障害者の就労・雇用を支援いたします - Smile Step

メール smilestep@smileoneinc.com    

お電話 045-392-6561 

お問い合わせお待ちしております(^^)