TOP > SmileStepブログ > オフィスカジュアルにおススメのアイテム
就労移行支援事業所 SmileStep ブログ
<戸塚駅徒歩1分>戸塚で一番駅から近い就労移行支援事業所SmileStepです。
日々の活動などについてブログでご紹介しています。
こんにちは!スマイルステップです。
クリスマスが近づくにつれ、色々なお店でキャラクターとのコラボレーション商品が展開されていますね。
大手コンビニエンスストアの【セブンイレブン】では、大人気キャラクターの【ちいかわ】とのコラボレーション商品が登場していました。
おにぎり、お菓子、デザートに肉まんまで!
肉まんにはキャラクターの表情が入っていてとてもかわいいです。
これからの年末年始、自宅にいる時間が増える方は、普段とは違う商品を購入してみるのも楽しそうですね。
セブン-イレブン×ちいかわ、ホットスナック袋の“凝ったデザイン”に反響 「うわ!細かい」「早く買いに行かねばッ!」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
本日は、【オフィスカジュアルで持っていると安心アイテム(冬)】についてお伝えをしていきます。
就職活動を頑張って内定が決まり喜んでいたのもつかの間、職場の服装が【オフィスカジュアル】と言われたとき、みなさまはどのように感じますか?
「スーツ・私服の方が楽だな~」と思う方も多いのではないでしょうか。中々オフィスカジュアルという言葉はなじみがないですよね。
オフィスカジュアル = スーツや制服よりも印象が柔らかく、ビジネスシーンにも適したカジュアルな服装 と言われています。
もう少し分かりやすく説明すると、【職場内で働く少しカチッとした服装】ということです。
事務職や室内でのお仕事の方に多い印象です。
オフィスカジュアルというとよく、ジャケパンスタイルがあげられます。
ジャケパンスタイルとは、ジャケット+パンツのスタイルで、スーツ程カチッとしていない服装になります。
ただ、室内での仕事はジャケットを着用しなくてもいい場合もあります。
じゃあどんなアイテムを持っていたらいいの?ということですが、あると安心のアイテムが1点あります。
それが、【カーディガン】です。
カーディガンはオフィスカジュアルの定番アイテムとしても有名で、シャツの上からサッと羽織ることが出来るアイテムです。
カーディガンがオフィスカジュアルに向いている理由は3つ!
- スーツ・ジャケット程かしこまらずに、キチンと感が出せる!
- 長袖なので肌を見せすぎず、身だしなみを整えられる!
- 室内の寒暖差対策に大活躍!
このようなポイントがあります。
ただし、サイズ感はオーバーサイズではなく、ジャストサイズで着用するのをおススメします。オーバーサイズですと、だらしない印象になってしまうことがあるからです。
また、色合いは黒・紺・グレーなどの落ち着いた色柄をおススメします。
下記に2点ほど、この時期におススメのカーディガン商品をご紹介します。
よろしければ参考にしてみてください!
<メンズ用>
<レディス用>
婦人 洗えるウールミドルゲージVネックカーディガン | 無印良品
※ちなみにスマイルステップでは、月に1回フォーマルデーという日を設けています。
面接や見学、オフィスカジュアルの練習など、普段とは違う服装の練習をする日になります。
職員からアドバイスをしたりもしています。
見学・相談、お気軽にお待ちしております(^▽^)!
見学・利用のご相談など、お気軽にご連絡ください!
見学・相談・お問い合わせ| スマイルステップは横浜市戸塚駅近くの就労移行支援事業所で障害者の就労・雇用を支援いたします - Smile Step
☎お電話 045-392-6561
お問い合わせお待ちしております(^^)♪
就労移行支援事業所
SmileStep(スマイルステップ)
〒244-0817
横浜市戸塚区吉田町3002-1
第7吉本ビル3階
戸塚駅東口より徒歩1分
運営法人 株式会社スマイルワン
https://smileoneinc.com/
アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (4)
旧ブログはこちら