TOP > SmileStepブログ > 気圧と体調の関係

就労移行支援事業所 SmileStep ブログ

<戸塚駅徒歩1分>戸塚で一番駅から近い就労移行支援事業所SmileStepです。
日々の活動などについてブログでご紹介しています。

2024年10月30日水曜日
気圧と体調の関係

みなさん。こんにちは。

SmileStepのある戸塚区では10月からプラスチックごみの分別の仕方がかわりました。

この分別ルールの変更は旭区、泉区、磯子区、金沢区、港南区、栄区、瀬谷区、戸塚区、中区の9区で先行して変更になったとのこと。

それ以外の区も2025年の4月から変わるそうです

ゴミの出し方など気になる方は下記のリンクも見てみてください。

https://article.yahoo.co.jp/detail/2300f4325169c592f52c0f67ecf48d07239878db

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1. 気圧と人体の関係

気圧とは、地球を取り巻く大気が地表や人体にかける圧力のことです。気圧は天候の変動とともに変わり、晴天時や高地では一般的に高気圧が、雨天時や低地では低気圧が生じます。

人間の身体には、大気圧に適応する機能が備わっていますが、急激な気圧の変化があると適応しきれず、頭痛、めまい、だるさ、関節痛などの不調が現れやすくなります。体内では、血管や内耳などの各所に気圧変動を感知する器官があり、これらが変化に過敏に反応することで自律神経のバランスが崩れることが、体調不良の原因となります。

2. 気圧変動と体調の変化

気圧の変動によって起こる体調変化の例を以下に示します。

頭痛

低気圧の際、血管が拡張し、脳への血流が増加することによって頭痛が引き起こされることがあります。特に片頭痛を持つ人はこの影響を受けやすく、頭痛が増す傾向にあります。

関節や筋肉の痛み

低気圧により大気圧が下がると、体内の圧力バランスが崩れることで関節や筋肉にかかる負担が増え、痛みが生じやすくなります。慢性的な関節痛や筋肉痛を持つ人は、気圧の影響を受けやすいとされています。

めまい

急激な気圧の変動は、内耳の平衡機能にも影響を与え、めまいを感じることがあります。内耳は、身体のバランスや位置情報を脳に伝える役割を担っており、気圧の変動がその働きを乱すことで、普段と違う感覚を生じさせます。

だるさや疲労感

低気圧が続くと、副交感神経が優位になりやすく、体がリラックス状態に入りやすくなります。そのため、体が重くだるさを感じたり、集中力が低下したりする場合があります。

3. 自律神経の仕組みと気圧の影響

自律神経は、意識しなくても体内の器官や代謝を調整し、交感神経と副交感神経の2つの働きによって成り立っています。

  • 交感神経:活動時や緊張時に優位になり、心拍数を上げ、血管を収縮させて血圧を上げます。
  • 副交感神経:リラックス時や休息時に優位になり、心拍数を落とし、血管を拡張して血圧を下げます。

一般的に低気圧になると副交感神経が優位になり、血管が拡張して血圧が下がり、だるさや眠気を感じやすくなる傾向にあります。しかし、気圧変化に敏感な人やストレスがかかっているときなどには、交感神経が優位になり、頭痛や不安感が強まるケースもあります。

つまり、気圧が下がると自律神経の調整機能が乱れやすく、結果として体調不良が生じやすくなるのです。自律神経は気圧の他にも、気温や湿度、環境ストレスに影響されるため、季節の変わり目や天候の不安定な日には注意が必要です。

4. 気圧による体調不良を和らげる対策

気圧変動による体調不良を和らげるためには、以下のような対策が効果的です。

規則的な生活リズムを保つ

規則正しい生活リズムを保つことで、自律神経のバランスが整いやすくなります。特に十分な睡眠は体のリズムを整え、気圧の変動に対する適応力を高めるため重要です。

栄養バランスの取れた食事

栄養バランスの良い食事を心がけることは、自律神経の働きを支えるために大切です。特にビタミンB群やマグネシウムは自律神経の働きをサポートし、体がストレスに対処しやすくなります。

適度な運動

適度な運動は、血流を良くし、交感神経と副交感神経のバランスを整える効果があります。ウォーキングや軽いストレッチなどを日常に取り入れることで、気圧の変動があっても体調が安定しやすくなります。

温冷交代浴

血流を促進し、自律神経のバランスを整える方法として、温冷交代浴が効果的です。温かい湯と冷たい水に交互に浸かることで血管が収縮・拡張を繰り返し、血流が促進されます。これにより、むくみやだるさが解消されやすくなります。

5. 日常生活での気圧対策のポイント

気圧による体調変化を完全に避けることは難しいですが、以下のような対策を取ることで影響を軽減できます。

気象アプリで気圧の変動を確認する

日常的に気象アプリを利用し、気圧の変動を把握しておくことで体調管理の目安にすることができます。気圧が急激に下がると予想される日には、予定を軽減し、リラックスできる環境を整えることが役立ちます。

室内環境の調整

気圧の変動が予想される日には、湿度や温度を調整して室内環境を快適に保つことで体調への影響を和らげることができます。エアコンや加湿器などを活用して、快適な空間を整えるとよいでしょう。

リラクゼーション法の実践

気圧の変動が体調に影響を与える際には、リラクゼーション法も効果的です。例えば、深呼吸や瞑想を行うことで、交感神経と副交感神経のバランスが整いやすくなります。

まとめ

気圧と体調の関係は、自律神経の働きと密接に関連しています。特に低気圧の際には副交感神経が優位になりやすく、血管が拡張することでだるさや眠気が生じやすくなります。個人差もあるため、交感神経が反応するケースもありますが、生活リズムや栄養、環境を整えることで体調不良を軽減することが可能です。気圧変動への適応力を高めながら、日常生活の質を向上させていくことが健やかな生活につながります。

他にもSmileStepでは長く働いていくために必要なことなど講義をおこなっております。興味のある方はお気軽に体験してみてください。

見学・利用のご相談など、お気軽にご連絡ください!

見学・相談・お問い合わせ| スマイルステップは横浜市戸塚駅近くの就労移行支援事業所で障害者の就労・雇用を支援いたします - Smile Step

メール smilestep@smileoneinc.com    

お電話 045-392-6561 

お問い合わせお待ちしております(^^)