TOP > SmileStepブログ > 【講義】印象を良くする方法
就労移行支援事業所 SmileStep ブログ
<戸塚駅徒歩1分>戸塚で一番駅から近い就労移行支援事業所SmileStepです。
日々の活動などについてブログでご紹介しています。
みなさま、こんにちは!
今年も早いものでもう12月ですね。12月といえばクリスマスですが、
岐阜県にある水族館で変わったクリスマスツリーが設置されているとのことです。
そのクリスマスツリーはデンキウナギの発電によりイルミネーションが点灯するとのことで来場者の方はランプがつく様子を一目見ようと楽しみにしているとのことでした。
水族館ならではのイルミネーションおもしろいですね。
興味のある方は下記のリンクからニュースもみられますのでよければ見てみてください。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121400373&g=soc
***********************
さて今回は、「良い印象を持ってもらうためには」についてご紹介していきたいと思います。
その方法のポイントは2つありあます。
一つ目は「相手と共通点をつくる」です。
人と仲良くなるためには共通点を作ることが大切ということはだれでも聞いたことがあるはずです。そんなことわかっていると思う人もいるかもしれませんが、実はとても大切なことなのです。
ではどんな共通点を作ればいいのでしょうか?
それは「失敗談」です。
自分の失敗を相手に話すのは勇気のいることだと思います。自分の過ちを話すことは抵抗を感じる人も多いと思います。
ですが想像してみてください。
例えば仕事で上司から注意を受けたとします。
一方的に注意してくるだけの上司には嫌な気持ちになったり、反感を抱くと思います、ですが、上司から「自分も入社したての頃、同じような失敗をして、今も後悔している。だから同じような失敗をしてほしくないんだ」と注意されると素直に言うことを聞いてみようという気持ちになるのではないでしょうか?
このように「失敗談」という共通な話題で作れる関係性もあるのです。
二つ目は「相手に親切な人だと思ってもらう」です。
ここでやってはいけないことが、「自分は親切です」と言ってしまうことです。
口にしてしまうと相手からは「口先だけの人」と思われてしまい逆効果になります。
ではどのようにしたら親切な人と思ってもらえるのか?
その方法は簡単です。「相手の話をしっかりと聞くこと」です。いわゆる傾聴という方法になります。
相手の目を見ながら話を聞き、「うなずく」「相槌をうつ」などリアクションをとっていきます。
そうすると、相手は「この人は自分の話を集中して聞いてくれる人」と思ってくれるようになります。これを繰り返していくことで少しずつ親切な人という印象を与えられることになります。
人間は第一印象から受けるイメージがとても大きいため、ある程度関係性を築いてから印象を良くしようとするのは時間がかかりますが、後からでも良い印象を与えることができます。
SmileStepでは、 障がい・疾患・引きこもりなどで お仕事や将来についてなどご相談をお受けしています! 『働きたいけれど、自信がない』 『将来が不安・・・』 『どうしていいかわからない・・・』 など、どんなお悩みもお気軽にどうぞ!
お問い合わせお待ちしております(^^)
見学・相談・お問い合わせ| スマイルステップは横浜市戸塚駅近くの就労移行支援事業所で障害者の就労・雇用を支援いたします - Smile Step
**SmileStep見学・相談会**
①10:00〜、②11:00〜、③13:00〜、④14:00〜
各日、4回予約枠があります。 体験利用もいつでも承っています!
※上記時間外も個別対応可能な場合がございます。 お気軽にご相談くださいませ。
※Web利用相談も受付中!Zoomにて対応しています。予約フォームはこちらから
メール→smilestep@smileoneinc.com お電話→045-392-6561
就労移行支援事業所
SmileStep(スマイルステップ)
〒244-0817
横浜市戸塚区吉田町3002-1
第7吉本ビル3階
戸塚駅東口より徒歩1分
運営法人 株式会社スマイルワン
https://smileoneinc.com/
アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (4)
旧ブログはこちら